Copyright (c) hiraizumi kankou All Rights Reserved.
春の藤原まつり
春の藤原まつりは、例年5月1日から5日までの5日間開催されています。
中尊寺や毛越寺で藤原四代の追善法要、稚児行列、開山護摩法要、
郷土芸能、能や狂言の奉納が行われ、最終日には平泉駅前で武蔵坊弁慶に因んで巨大な餅を抱えて運ぶ力自慢の競技会
「弁慶力餅競技大会」が開催されます。特にメインのゴールデンウィーク中の5月3日に開催される
「源義経公東下り行列」です。
スポンサードリンク
兄頼朝に追われた義経主従が平泉にたどり着き、
秀衡の出迎えを受けたという情景を再現、毎年、秀衡・義経・北の方など、それぞれの役柄に合った人が選ばれ、
馬や牛車に乗って、山伏姿の弁慶ら武者一行・待女たちを従えて、毛越寺から中尊寺まで行列します。

5/3日 源義経公東下り行列
5/4日 中尊寺能・白山神社祭礼
5/5日 毛越寺延年の舞・弁慶力餅競技大会
開催日・期間 | 2025年5月1日~2024年5月5日 |
場所 | 平泉町内 |
お問合せ | (一社)平泉観光協会 TEL:0191-46-2110 FAX:0191-46-2117 |
HP | こちら |
スポンサードリンク