Copyright (c) hiraizumi kankou All Rights Reserved.
2018年 平泉のイベント情報
2015年イベント情報 2016年イベント情報 2017年イベント情報
2018年 平泉イベント
![]() |
毛越寺二十日夜祭 正月14日から20日まで新春の祈祷である常行堂の摩多羅神(またらじん)祭が執り行われます。 |
![]() |
中尊寺 節分会 天台宗の東北大本山、中尊寺にて、厄男と厄女による厄払い招福を祈る豆まきが行われます。 |
![]() |
春の藤原まつり 中尊寺や毛越寺で藤原四代の追善法要、稚児行列、開山護摩法要、郷土芸能、能や狂言の奉納が行われます。 |
![]() |
毛越寺 曲水の宴 平安装束の歌人が歌を詠む平安絵巻さながらの曲水の宴が行われます。 |
![]() |
毛越寺あやめ祭り 毛越寺のあやめは大泉が池周辺の約30アールのあやめ園に、300種、3万株の花菖蒲が咲き誇ります。 |
![]() |
毛越寺「早朝坐禅会」 毛越寺「早朝坐禅会」訪れる静寂、ちょっと贅沢な自分を見つめる時間 |
![]() |
毛越寺「法灯会」 送り盆の行事です。浄土庭園・大泉ヶ池にたくさんの灯籠が浮かびます。 |
![]() |
中尊寺 如意輪講式 藤原秀衡公の御母が、延暦寺澄憲僧都に依頼し作成した「如意輪講式」。 |
![]() |
秋の藤原まつり 秋の藤原まつりは、本年2018年も11月1日から3日までの3日間開催されます。 |
![]() |
中尊寺 参道照明「紅葉銀河」 参道照明「紅葉銀河」(ライトアップ)日中の紅葉も美しいですが、照明を当てた夜の紅葉もまた美しいものです。 |
![]() |
除夜元朝参り・浄土庭園ライトアップ 大晦日、12月31日夕方から1月1日の朝方にかけて、毛越寺浄土庭園をライトアップいたします。 |
スポンサードリンク